最終更新日2022年08月05日
法人番号9010401020496
証券番号6335
青木宏始(1959年10月02日)。1982年、株式会社東京機械製作所入社。2009年、労務厚生部長。2014年、第一事業部国内販売グループ部長。2015年、理事第一事業部国内販売グループ部長。2016年、執行役員就任株式会社東機システムサービス代表取締役就任。2018年、常務執行役員就任。2020年、かずさテクノセンター長、人事労務・AI事業担当。2020年、取締役就任。2021年、代表取締役会長就任(現任)執行役員。2022年、執行役員かずさテクノセンター長、FA本部・技術本部・製造本部・サービスセンター担当(現任)。
都並清史(1959年03月04日)。1982年、株式会社東京機械製作所入社。2011年、営業部長。2014年、第一事業部国内販売グループ部長。2015年、理事第一事業部国内販売グループ部長。2016年、執行役員就任国内事業部長。2018年、常務執行役員就任社長室付株式会社KKS出向。2018年、株式会社KKS代表取締役就任。2020年、営業統括、新規事業・総務担当。2021年、代表取締役社長就任(現任)執行役員。2021年、株式会社KKS代表取締役就任(現任)。2021年、執行役員新規事業・総務・経理担当。2022年、執行役員管理本部・営業本部担当(現任)。
安中正弘(1953年11月23日)。1976年、日本電気株式会社入社。2009年、同社執行役員(営業ビジネスユニット)。2012年、NECキャピタルソリューション株式会社代表取締役社長。2017年、同社顧問。2018年、同社退社。2018年、美津野商事株式会社取締役副社長。2019年、同社退社。2019年、株式会社東京機械製作所取締役就任(現任)。
南部實(1954年07月11日)。1977年、安田火災海上保険株式会社(現損害保険ジャパン株式会社)入社。2006年、株式会社損害保険ジャパン(現損害保険ジャパン株式会社)京都支店長。2008年、同社執行役員京都支店長。2009年、同社常務執行役員北海道本部長。2011年、同社顧問。2011年、同社退社損害保険料率算出機構常務理事。2015年、同社退社株式会社東京機械製作所常勤監査役。2019年、同社退社株式会社東機システムサービス取締役。2021年、同社取締役就任(現任)。
奥吉章二(1959年12月23日)。1984年、株式会社日立製作所入社。2005年、同社グループ戦略本部グループ会社室担当部長。2006年、同社戦略企画本部グループ経営企画室部長。2011年、Hitachi America Ltd .Boardof Directors Office ,Senior Director 。2015年、株式会社日立国際電気経営戦略コミュニケーション本部担当本部長。2016年、同社経営戦略統括本部CSR本部担当本部長。2018年、同社理事法務・CSR本部長兼法務室長。2018年、同社理事経営管理本部担当本部長兼法務・コンプライアンス部長。2019年、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア株式会社アドバイザー。2020年、パイオニア株式会社経営戦略本部戦略統括グループ常勤嘱託(現任)。2022年、株式会社東京機械製作所取締役就任(現任)。
佐藤昌良(1945年02月16日)。1967年、株式会社東京機械製作所入社。2000年、取締役就任技術調査部長。2004年、上席執行役員就任知財管理部長。2006年、取締役執行役員就任。2008年、取締役常務執行役員就任R&D・知財管理担当。2010年、常務取締役就任。2012年、顧問就任。2013年、同社退社。2015年、同社常勤監査役就任(現任)。
戸山幹夫(1956年03月27日)。1974年、株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行。2003年、株式会社みずほ銀行勝田台支店長。2005年、同行法人企画部付参事役。2006年、株式会社みずほコーポレート銀行(現株式会社みずほ銀行)営業第二部付参事役。2007年、大成建設株式会社建築営業本部営業部長。2014年、ニホンフラッシュ株式会社東京支店営業推進部長。2016年、同社退社。2016年、株式会社東京機械製作所監査役就任。2019年、同社常勤監査役就任(現任)。
坂本淳一(1956年05月25日)。1981年、安田火災海上保険株式会社(現損害保険ジャパン株式会社)入社。2008年、株式会社損害保険ジャパン(現損害保険ジャパン株式会社)北北海道支店長。2012年、同社執行役員茨城支店長。2013年、同社執行役員関東副本部長。2014年、同社退社。2014年、SOMPOビジネスソリューションズ株式会社代表取締役社長。2018年、同社取締役会長。2019年、同社退社。2019年、株式会社東京機械製作所監査役就任(現任)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
新聞印刷に用いる輪転機の製造販売を中心に行う企業である。当社は輪転機の国内最古のメーカーであり、読売新聞や産経新聞などの大手新聞社を顧客に持つ。新聞用輪転...
株式会社ミヤコシのグループ会社として、フォーム印刷機やオンデマンド印刷機などの設計や製造および卸売を手掛ける。また、省力化機械も取り扱っており、受注生産方...
血液分析装置やDNA核酸抽出機などの医療分析機器およびプリンターや各種省力化機器、検査機器などの製造を手掛ける。また、各種情報端末や通信端末、アミューズメ...
レシートプリンター、ラベルプリンターやデジタルフォトプリンターなどの業務用プリンターなどの製造を手掛ける。また、電子血圧計や電子体温計、歩数計などの健康機...
ビジネスホンやIPテレフォニーサーバー及びコンタクトセンター、ビデオ会議システム等の製造・販売および施工を行う。また、自動車の位置情報や道路情報を収集・分...
エボリスカードプリンタ日本正規代理店であり、同社製品の「BADGY」を主力商品としている。製品の特徴は、社員証やICカードを簡単に製作できる点である。また...
ACCULASやAmolsysなどの光造形3Dプリンター装置および光成形・マイクロ波成形装置の販売、メンテナンスを行なっている。独自開発した3Dプリンター...
高速カラープリンター「オルフィス」、デジタル印刷機「リソグラフ」、ページプリンター「プリオア」の印刷機器および関連機器・消耗品の開発や製造、販売を手掛ける...
新聞印刷に用いる輪転機の製造販売を中心に行う企業である。当社は輪転機の国内最古のメーカーであり、読売新聞や産経新聞などの大手新聞社を顧客に持つ。新聞用輪転...
ランプの製造販売を行うフェニックス電機株式会社などの、ヘリオステクノグループ関係会社の経営管理やコンサルティング及びそれに付随する業務全般を手掛けている。
メイン事業の空間クリエイトは、オフィスはもちろん店舗や博物館、ジムといった施設の設計から施工・メンテナンスまでを行っている。また、省力化機械事業として紙を...
パンチや紙折り処理が可能な印刷業界向けのプリンタや複合機などを開発する会社。株式会社リコーの関連会社。また、スキャナや複合機のフィニッシャーなどのプリンタ...
新聞印刷に用いる輪転機の製造販売を中心に行う企業である。当社は輪転機の国内最古のメーカーであり、読売新聞や産経新聞などの大手新聞社を顧客に持つ。新聞用輪転...
インクジェットプリンタ「JV300 Plus Series」や、カッティングプロッタ「CG-FXII Plus Series」、ラミネーター「LA-W P...
複写機やプリンタ、スキャナなど大判型デジタル機器の開発と製造および販売を行っている。「KIP900シリーズ」等の大判カラープリンタや複合機「KIP2300...
POSラベルや物流管理ラベルなどに使用されるワックスタイプなどのサーマルトランスファーメディアの製造を行っている。その他にも、修正テープやテープのりなどの...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
株式会社東京機械製作所が本社を構える東京都では、約280社の機械業界の会社の企業が上場しています。
株式会社東京機械製作所が本社を構える東京都には、計測器製造、測定器製造、電子機器製造事業の企業が多く存在しています。
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。