最終更新日2022年08月05日
法人番号3160001009212
証券番号6406
岡田隆夫(1954年02月04日)。1976年、フジテック株式会社入社。2007年、同社執行役員。2009年、同社常務執行役員。2012年、同社専務執行役員。2012年、同社取締役。2015年、同社グローバルオペレーション本部副本部長。2015年、同社中国担当。2016年、同社子会社富士達電梯配件(上海)有限公司総経理。2020年、同社執行役員副社長同社国内事業本部長。2020年、同社代表取締役副社長。2021年、同社東アジア担当兼務(現任)。2022年、同社代表取締役社長(現任)同社執行役員社長(現任)。
浅野隆史(1954年03月11日)。1977年、フジテック株式会社入社。2012年、同社執行役員、同社子会社フジテックアメリカINC.副社長。2012年、同社商品開発本部長。2013年、同社常務執行役員。2013年、同社子会社上海富士達電梯研発有限公司総経理。2017年、同社専務執行役員(現任)。2017年、同社取締役。2020年、同社総合企画本部長。2021年、同社技術本部長。2022年、同社フィールドエンジニアリング本部長(現任)。2022年、同社代表取締役専務(現任)。
土畑雅志(1960年07月31日)。1984年、フジテック株式会社入社。2013年、同社執行役員、同社子会社フジテックアメリカINC.副社長。2017年、同社常務執行役員。2017年、同社南アジア副地域担当。2018年、同社南アジア担当同社子会社フジテックシンガポールCORPN.LTD.社長。2020年、同社専務執行役員(現任)。2021年、同社財務本部長(現任)同社総合企画本部担当。2021年、同社取締役(現任)。
杉田伸樹(1954年08月09日)。1977年、経済企画庁採用(総合計画局計画課)。1995年、経済企画庁長官官房企画課広報室長。2001年、岐阜県理事(岐阜県産業経済振興センター理事長)。2005年、外務省大臣官房審議官(経済協力局担当、国際協力局担当)。2009年、名古屋大学経済学部教授。2012年、国土交通省政策統括官(政策評価、物流政策担当)。2013年、内閣府経済社会総合研究所長。2014年、法政大学政策創造研究科教授。2015年、立命館大学経済学部教授。2017年、フジテック株式会社取締役(現任)。2020年、立命館大学経済学部特別任用教授(現任)。
山添茂(1955年08月11日)。1978年、丸紅株式会社入社。2006年、同社執行役員。2009年、同社常務執行役員。2010年、同社取締役常務執行役員。2012年、同社取締役専務執行役員。2015年、同社取締役副社長執行役員。2018年、同社取締役副会長。2018年、同社副会長。2018年、フジテック株式会社取締役(現任)。2019年、みずほキャピタルパートナーズ株式会社(現MCPパートナーズ株式会社)社外監査役(現任)。2020年、丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社会長。2020年、ビーウィズ株式会社社外取締役監査等委員(現任)。2022年、丸紅パワー&インフラシステムズ株式会社非常勤顧問(現任)。
遠藤邦夫(1957年08月23日)。1981年、本田技研工業株式会社入社。2006年、同社事業管理本部財務部長。2007年、同社事業管理本部経理部長。2010年、アメリカンホンダファイナンス・コーポレーション取締役社長兼ホンダカナダファイナンス・。2013年、本田技研工業株式会社監査役(常勤)。2017年、同退任。2019年、フジテック株式会社取締役(現任)。2021年、米国公認会計士(ワシントン州)登録。
引頭麻実(1962年11月06日)。1985年、大和證券株式会社入社。2009年、株式会社大和総研執行役員コンサルティング本部長。2010年、同社執行役員第一コンサルティング本部長。2013年、同社常務執行役員調査本部副本部長。2016年、同社専務理事。2016年、証券取引等監視委員会委員。2020年、東京瓦斯株式会社社外取締役(現任)。2021年、フジテック株式会社取締役(現任)。
三品和広(1959年09月23日)。1982年、一橋大学商学部卒業。1984年、一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。1989年、ハーバード大学文理大学院博士課程修了ハーバード大学ビジネススクール助教授。1995年、北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究調査センター助教授。1997年、同学知識科学研究科助教授。2002年、神戸大学大学院経営学研究科助教授。2004年、同学大学院経営学研究科教授(現任)。2012年、株式会社ニチレイ社外取締役。2013年、不二製油株式会社(現不二製油グループ本社株式会社)社外取締役。2015年、同社指名・報酬諮問委員会委員長。2016年、日本ペイントホールディングス株式会社社外取締役。2019年、株式会社エヌ・ティ・ティ・データアドバイザリーボードメンバー。2022年、フジテック株式会社取締役(現任)。
大石歌織(1977年04月21日)。1999年、司法試験合格。2000年、大阪大学法学部卒業。2000年、最高裁判所司法研修所入所(第54期司法修習生)。2001年、大阪弁護士会にて弁護士登録北浜法律事務所(現、弁護士法人北浜法律事務所)入所。2009年、同所オブカウンセル。2013年、同所パートナー(現任)。2017年、株式会社PALTAC社外取締役(現任)。2020年、東和薬品株式会社社外取締役監査等委員(現任)。2021年、大阪大学大学院高等司法研究科(法科大学院)非常勤講師(現任)。2022年、フジテック株式会社取締役(現任)。
宇都宮靖雄(1952年02月06日)。1976年、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。2002年、同社退社。2002年、フジテック株式会社入社。2011年、同社執行役員総務本部長。2012年、同社子会社フジテックマイスター株式会社取締役。2016年、同社常務執行役員。2020年、同社参与。2020年、同社監査役(現任)。
池田辰夫(1952年01月06日)。1978年、神戸地方裁判所判事補。1982年、大阪大学法学部助教授。1992年、同学法学部教授。1995年、九州大学大学院博士(法学)。2004年、大阪大学大学院高等司法研究科教授。2005年、弁護士登録(現任)。2016年、フジテック株式会社監査役(現任)。
平光聡(1967年05月14日)。1990年、株式会社東海銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行。1993年、公認会計士第三次試験合格中央監査法人入所。2003年、中野正信公認会計士事務所入所。2005年、税理士登録税理士法人TAS社員。2012年、株式会社あらた社外監査役。2014年、税理士法人TAS代表社員(現任)。2019年、フジテック株式会社監査役(現任)。2021年、株式会社あらた社外取締役監査等委員(現任)。
山崎美行(1956年11月11日)。1979年、中央大学商学部会計学科卒業。1979年、監査法人朝日会計社(現有限責任あずさ監査法人)入社。1982年、公認会計士第3次試験合格公認会計士登録。1988年、同社米国ニューヨーク事務所。1993年、同社パートナー。1998年、同社東京事務所。2007年、同社トランザクションサービス本部長。2019年、同社リスクマネジメント部部長。2019年、同社専務役員。2021年、同社退社。2021年、公認会計士山崎美行事務所開業。2022年、株式会社東京楽天地社外取締役監査等委員(現任)。2022年、フジテック株式会社監査役(現任)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
医用電子機器の製造や販売を行っており、心電図や心音図、血圧および呼吸などの生体機能を測定記録する心電計やポリグラフ、超音波画像診断装置等の生体検査装置を扱...
トヨタ製の新車や中古車、フォルクスワーゲンならびにレクサス製自動車の販売を手掛けている。また、自動車の整備や自動車用品の販売などにも対応。その他にも、自動...
「ATO」などの運転支援装置や電気踏切遮断・自動列車停止装置「CBTC」・列車運行管理装置「ITC」等の鉄道信号保安システムの製造および販売を手掛ける。ま...
アボット・ラボラトリーズ社の日本法人であり、医薬品、医療機器などの開発や製造、販売を行う。また、栄養剤製品や診断機器なども取り扱う。その他に、医療関係者向...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
フジテック株式会社が本社を構える滋賀県では、約10社の機械業界の会社の企業が上場しています。
自動化・省力化機器(FA機器)製造、制御盤製造、機械組立 フジテック株式会社が本社を構える滋賀県には、自動化・省力化機器(FA機器)製造、制御盤製造、機械組立事業の企業が多く存在しています。
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。