最終更新日2022年08月02日
法人番号3180001010829
証券番号5333
大島卓(1956年07月14日)。1980年、日本碍子株式会社入社。2004年、電力事業本部NAS事業部長。2007年、同社執行役員。2011年、同社常務執行役員。2014年、同社代表取締役社長。2020年、東海旅客鉃道株式会社社外取締役(現任)。2021年、同社代表取締役会長(現任)。2021年、愛知県経営者協会会長(現任)。2021年、東邦瓦斯株式会社社外取締役(現任)。
小林茂(1961年03月23日)。1983年、日本碍子株式会社入社。2016年、電力事業本部ガイシ事業部長。2016年、同社執行役員。2018年、同社常務執行役員。2020年、同社取締役専務執行役員。2021年、同社代表取締役社長(現任)。
丹羽智明(1960年02月16日)。1984年、日本碍子株式会社入社。2013年、製造技術本部施設統括部長代理兼同部設計1部長。2013年、同社執行役員。2015年、同社取締役執行役員。2016年、同社取締役常務執行役員。2018年、同社取締役専務執行役員。2020年、同社代表取締役副社長(現任)。
岩崎良平(1960年01月30日)。1982年、日本碍子株式会社入社。2007年、経営戦略本部経営企画室長。2008年、同社執行役員。2009年、同社取締役執行役員。2012年、同社取締役常務執行役員。2016年、同社取締役専務執行役員。2022年、同社代表取締役副社長(現任)。
山田忠明(1961年06月26日)。1984年、日本碍子株式会社入社。2012年、総務部長。2015年、同社執行役員。2019年、同社常務執行役員。2022年、同社取締役専務執行役員(現任)。
神藤英明(1964年11月01日)。1988年、日本碍子株式会社入社。2013年、財務部長。2018年、同社執行役員。2021年、同社取締役常務執行役員(現任)。
蒲野宏之(1945年07月21日)。1971年、外務省入省。1979年、最高裁判所司法研修所。1981年、弁護士登録。1988年、蒲野綜合法律事務所代表弁護士(現任)。2007年、株式会社小松製作所社外監査役。2007年、住友生命保険相互会社社外取締役。2009年、東京弁護士会副会長。2011年、日本碍子株式会社取締役(現任)。2015年、ハウス食品グループ本社株式会社社外監査役。2020年、株式会社スパンクリートコーポレーション社外取締役(現任)。2021年、ハウス食品グループ本社株式会社社外取締役(監査等委員)(現任)。
浜田恵美子(1958年11月23日)。1984年、太陽誘電株式会社入社。2001年、同社技術グループ技術品証統括R技術部部長。2003年、同社技術グループ総合研究所基礎開発部主席研究員。2008年、国立大学法人名古屋工業大学産学官連携センター准教授。2011年、同大学産学官連携センター教授、同大学大学院産業戦略工学専攻教授。2012年、同大学コミュニティ創成教育研究センター教授。2015年、国立研究開発法人科学技術振興機構研究成果最適展開支援プログラム第3分野プログラムオフィサー。2016年、国立大学法人名古屋工業大学非常勤講師。2016年、国立大学法人名古屋大学(現国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学)客員教授。2017年、日本碍子株式会社取締役(現任)。2019年、太陽誘電株式会社社外取締役(現任)。
古川一夫(1946年11月03日)。1971年、株式会社日立製作所入社。2005年、同社代表執行役執行役副社長情報・通信グループ長&CEO兼。2006年、同社代表執行役執行役社長。2006年、同社取締役代表執行役執行役社長。2007年、社団法人日本経済団体連合会(現一般社団法人日本経済団体連合会)副会長。2009年、株式会社日立製作所取締役代表執行役執行役副会長。2009年、同社特別顧問。2011年、一般社団法人情報処理学会会長。2011年、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(現国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)理事長。2019年、日本碍子株式会社取締役(現任)。2019年、株式会社パソナグループ社外取締役(監査等委員)(現任)。
佐治信光(1958年07月03日)。1984年、日本碍子株式会社入社。2012年、法務部長。2013年、同社執行役員。2014年、同社取締役執行役員。2015年、同社取締役常務執行役員。2019年、同社取締役専務執行役員。2021年、同社常勤監査役(現任)。
島﨑毅(1959年12月20日)。1982年、日本碍子株式会社入社。2015年、業務監査部長。2019年、同社常勤監査役(現任)。
坂口正芳(1957年08月18日)。1980年、警察庁採用。1999年、警視庁第一方面本部長。2001年、秋田県警察本部長。2003年、大阪府警察本部刑事部長。2011年、大阪府警察本部長。2013年、警察庁長官官房長。2015年、警察庁次長。2016年、警察庁長官。2018年、日本生命保険相互会社特別顧問。2019年、日本碍子株式会社監査役(現任)。2019年、一般社団法人日本自動車連盟代表理事・副会長。2022年、一般社団法人日本自動車連盟代表理事・会長(現任)。
木村高志(1954年09月01日)。1977年、株式会社三菱銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)入行。2004年、株式会社東京三菱銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)執行役員株式会社三菱東京フィナンシャル・グループ(現株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ)執行役員。2005年、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ執行役員。2006年、株式会社三菱東京UFJ銀行(現株式会社三菱UFJ銀行)執行役員。2007年、同行常務執行役員。2009年、三菱総研DCS株式会社代表取締役社長兼社長執行役員。2014年、三菱瓦斯化学株式会社社外監査役(常勤)(現任)。2022年、日本碍子株式会社監査役(現任)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
電動工具や自動車、産業機械などに使用される精密機能部品の製造・販売を手掛ける。金型設計から切削、研削加工まで一貫して実施。冷間鍛造や研磨加工などにも対応し...
自動車部品のプラスチック成形を行う。主に、自動車のシートベルト部品やスイッチ部品および電装部品などの成形を手がける。また、「WGrip」という横向きで使え...
建材事業として、住宅やビル等のガラスやサッシ等の建材の卸売を手掛ける。また、住宅設備機器も取り扱っており、取付・リフォーム工事を実施。樹脂事業として看板や...
トラックの燃料節約や走行安定性を向上させる導風板「エアーレスター」の製造および販売を行う。また、「ライフオイルクリーナー」やオイルエレメントおよび付属品の...
首都圏のターミナル駅を中心に、ショッピングセンター「LUMINE」「NEWoMan」を運営する。また、洋服やファッション雑貨などを販売するECサイト「iL...
テレビ朝日ホールディングスのグループ会社であり、テレビ番組の企画、制作を行う会社である。関東を中心に、地方局各社とネットワークを結んでいる。「報道ステーシ...
水力197か所を中心に、原子力や風力など202か所の発電設備を稼働し、発電した電力を提供する。水力や火力など従来の発電設備に加え、バイオマスや太陽光といっ...
ハム・ソーセージの販売を主力事業として、ピザやレトルトカレー等の調理加工食品や惣菜食品、水産加工品等の販売を行っている。丸大株式会社のグループ会社である株...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
日本碍子株式会社が本社を構える愛知県では、約40社の自動車・乗り物業界の会社の企業が上場しています。
車検・車検代行、自動車修理、自動車部品製造 日本碍子株式会社が本社を構える愛知県には、車検・車検代行、自動車修理、自動車部品製造事業の企業が多く存在しています。
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。