法人番号5120001158218
証券番号6752
長榮周作(1950年01月30日)。1972年、松下電工株式会社へ入社。2004年、同社経営執行役に就任。2007年、同社常務取締役に就任。2010年、パナソニック電工株式会社取締役社長に就任。2011年、パナソニック株式会社専務役員に就任。2012年、ソリューション担当。2012年、取締役副社長に就任。2013年、取締役会長に就任(現)。
津賀一宏(1956年11月14日)。1979年、パナソニック株式会社へ入社。2001年、マルチメディア開発センター所長。2004年、役員に就任。2008年、常務役員に就任。2011年、専務役員に就任。2011年、専務取締役に就任。2012年、取締役社長に就任。2017年、代表取締役社長(現)。
佐藤基嗣(1956年10月17日)。1979年、松下電工株式会社へ入社。2008年、同社執行役員に就任。2011年、パナソニック電工株式会社上席執行役員に就任。2013年、パナソニック株式会社役員に就任企画担当。2014年、取締役に就任。2015年、常務取締役に就任。2016年、専務取締役に就任人事担当。2017年、パナソニックホールディングオランダ㈲会長。2017年、同社代表取締役(現)専務執行役員。2019年、副社長執行役員に就任(現)。2019年、US社社長(現)。
樋口泰行(1957年11月28日)。2003年、日本ヒューレット・パッカード株式会社代表取締役社長に就任。2005年、株式会社ダイエー代表取締役社長に就任。2007年、マイクロソフト株式会社(現日本マイクロソフト株式会社)代表執行役COOに就任。2008年、同社代表執行役社長に就任。2015年、日本マイクロソフト株式会社代表執行役会長に就任。2017年、パナソニック株式会社専務役員に就任コネクティッドソリューションズ社社長(現)。2017年、代表取締役に就任(現)専務執行役員(現)。
本間哲朗(1961年10月28日)。1985年、パナソニック株式会社へ入社。2012年、経営企画グループマネージャー。2013年、役員に就任。2015年、常務役員に就任。2015年、常務取締役に就任。2016年、専務取締役に就任。2017年、専務執行役員に就任(現)。2019年、中国・北東アジア社社長(現)。2019年、代表取締役に就任(現)。2020年、パナソニックチャイナ㈲会長(現)。
筒井義信(1954年01月30日)。2011年、日本生命保険相互会社代表取締役社長に就任。2015年、パナソニック株式会社取締役に就任(現)。2018年、日本生命保険相互会社代表取締役会長に就任(現)。
大田弘子(1954年02月02日)。2006年、経済財政政策担当大臣。2008年、政策研究大学院大学教授。2013年、パナソニック株式会社取締役に就任(現)。2019年、政策研究大学院大学特別教授(現)。
冨山和彦(1960年04月15日)。2003年、株式会社産業再生機構代表取締役専務(COO)に就任。2007年、株式会社経営共創基盤代表取締役CEOに就任(現)。2016年、パナソニック株式会社取締役に就任(現)。
野路國夫(1946年11月17日)。2007年、株式会社小松製作所代表取締役社長兼CEOに就任。2013年、同社代表取締役会長に就任。2019年、同社特別顧問(現)パナソニック株式会社取締役に就任(現)。
澤田道隆(1955年12月20日)。2012年、花王株式会社代表取締役社長執行役員に就任(現)。2020年、パナソニック株式会社取締役に就任(現)。
川本裕子(1958年05月31日)。2001年、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社シニアエクスパートに就任。2004年、早稲田大学大学院ファイナンス研究科(現経営管理研究科)教授に就任(現)。2020年、パナソニック株式会社取締役に就任(現)。
梅田博和(1962年01月13日)。1984年、パナソニック株式会社へ入社。2012年、コーポレート戦略本部経理事業管理グループマネージャー。2017年、役員に就任経理・財務担当。2017年、取締役に就任(現)執行役員。2018年、常務執行役員に就任(現)パナソニック出資管理株式会社(現パナソニック出資管理(同))社長(現)。2019年、パナソニックホールディングオランダ㈲会長(現)。
ローレンスウィリアムベイツ(1958年02月13日)。1987年、ニューヨーク州弁護士登録(現)。1998年、GEゼネラル・カウンセル(日本統括担当)。2014年、株式会社LIXILグループ執行役専務チーフ・リーガル・オフィサー(CLO)。2018年、パナソニック株式会社執行役員に就任ゼネラル・カウンセル(GC)(現)。2018年、同社取締役に就任(現)。2019年、常務執行役員に就任(現)。
富永俊秀(1957年08月03日)。1980年、パナソニック株式会社へ入社。2013年、同社デバイス社経理センター理事。2016年、パナソニックデバイスSUNX株式会社取締役社長。2018年、同社顧問。2019年、同社常任監査役に就任(現)。
藤井英治(1960年03月07日)。1984年、パナソニック株式会社へ入社。2015年、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社常務技術本部長。2017年、役員に就任オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社副社長。2019年、執行役員インダストリアルソリューションズ社副社長。2020年、常任監査役に就任(現)。
佐藤義雄(1949年08月25日)。2007年、住友生命保険相互会社取締役社長嘱代表執行役員(代表取締役)に就任。2011年、同社代表取締役社長社長執行役員に就任。2014年、同社代表取締役会長に就任。2014年、パナソニック株式会社監査役に就任(現)。2015年、住友生命保険相互会社取締役会長に就任(現)。
木下俊男(1949年04月12日)。1983年、公認会計士登録(現)。1994年、中央監査法人代表社員。1998年、米国プライスウォーターハウスクーパースニューヨーク事務所北米日系企業統括パートナー。2007年、日本公認会計士協会専務理事に就任。2013年、同協会理事に就任。2014年、パナソニック株式会社監査役に就任(現)。
由布節子(1952年03月28日)。1981年、弁護士登録(現)。1986年、ルフ・クライス・ベルベーケ法律事務所(現アレン・アンド・オーベリー法律事務所ブリュッセル・オフィス)へ入所。2002年、渥美・臼井法律事務所(現渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)へ入所(パートナー)(現)。2020年、パナソニック株式会社監査役に就任(現)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
「Musubu」をご利用いただくと、より多くの企業情報が閲覧できます。
導入実績
61,000社
とは ?