最終更新日2022年02月25日
法人番号8030001086904
杉山伸幸(1958年10月01日)。1990年、株式会社ショーワ入社。2004年、アメリカン・ショーワ・インコーポレイテッド取締役副社長に就任。2007年、ショーワ・カナダ・インコーポレイテッド取締役副社長に就任。2010年、同社取締役に就任。2010年、同社生産本部御殿場工場長。2011年、同社パワステ事業統括。2012年、同社ステアリング事業本部長。2012年、同社取締役執行役員に就任。2012年、広州昭和汽車零部件有限公司董事長に就任。2013年、同社取締役常務執行役員に就任。2015年、同社社長付。2015年、同社代表取締役取締役社長に就任(現在)。2015年、同社指名委員会委員長(現在)。2015年、同社報酬委員会委員長(現在)。
脇山成俊(1962年02月01日)。1984年、本田技研工業株式会社入社。2009年、同社北米地域本部地域事業企画室長。2009年、アメリカンホンダモーターカンパニー・インコーポレーテッド副社長に就任。2013年、アメリカンホンダファイナンス・コーポレーション取締役社長に就任。2015年、株式会社ショーワ入社、社長付管理本部長。2015年、同社コンプライアンスオフィサー(現在)。2015年、同社取締役執行役員に就任。2015年、同社管理本部長(現在)。2017年、同社取締役常務執行役員に就任。2017年、同社報酬委員会委員(現在)。2018年、同社リスクマネジメントオフィサー(現在)。2019年、同社取締役専務執行役員。2019年、同社管理総括(総務・財務・コンプライアンス・IT)(現在)。2019年、同社指名委員会委員(現在)。2020年、同社代表取締役専務執行役員に就任(現在)。
関野陽介(1961年09月29日)。1984年、本田技研工業株式会社入社。2000年、株式会社本田技術研究所主任研究員。2013年、同社執行役員に就任。2018年、株式会社ショーワ入社、社長付開発副本部長。2018年、同社常務執行役員に就任。2019年、同社専務執行役員。2019年、同社開発本部長(現在)。2020年、同社取締役専務執行役員に就任(現在)。2020年、同社研究開発総括(研究開発・営業)(現在)。
松村哲也(1966年11月29日)。1985年、株式会社ショーワ入社。2009年、同社生産本部御殿場副工場長。2010年、ショーワ・カナダ・インコーポレイテッド取締役副社長に就任。2012年、アメリカン・ショーワ・インコーポレイテッド取締役副社長に就任。2014年、同社管理副本部長。2014年、同社取締役執行役員に就任。2014年、同社管理本部長。2015年、同社ステアリング事業本部長。2017年、同社四輪事業本部長(現在)。2017年、同社工機事業担当。2017年、同社危機対応委員長(現在)。2017年、広州昭和汽車零部件有限公司董事長に就任(現在)。2017年、同社取締役常務執行役員(現在)。2019年、同社生産総括(生産・品質・購買)(現在)。
眞野洋介(1960年12月02日)。1983年、株式会社ショーワ入社。2007年、広州昭和汽車零部件有限公司総経理に就任。2008年、同社管理本部経理部長。2015年、同社取締役(常勤監査等委員)に就任(現在)。2015年、同社監査等委員会委員長(現在)。
水澤恒男(1949年04月30日)。1985年、東京弁護士会登録富士法律・特許・会計事務所入所。2006年、濵田・水澤法律事務所開設。2011年、株式会社ショーワ社外監査役に就任。2015年、大空法律事務所開設(現在)。2015年、同社社外取締役(監査等委員)に就任(現在)。2015年、同社指名委員会委員(現在)。2015年、同社報酬委員会委員(現在)。
三和彦幸(1946年07月28日)。1975年、公認会計士登録。1996年、朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)代表社員。2003年、朝日監査法人専務理事に就任。2006年、あずさ監査法人(現有限責任あずさ監査法人)副理事長に就任。2009年、三和公認会計士事務所開設(現在)。2012年、株式会社ショーワ社外監査役に就任。2015年、同社社外取締役(監査等委員)に就任(現在)。2015年、同社指名委員会委員(現在)。2015年、同社報酬委員会委員(現在)。
髙田信哉(1952年01月08日)。1975年、株式会社伊勢丹入社。1995年、同社営業本部営業政策部長。2002年、同社執行役員経営企画部総合企画担当。2005年、同社常務執行役員経営企画部長兼経理担当。2007年、同社取締役専務執行役員経営企画部長兼経理担当。2008年、株式会社三越伊勢丹ホールディングス取締役専務執行役員経営戦略本部長。2010年、同社代表取締役専務執行役員経営戦略本部長に就任。2012年、同社常勤監査役に就任。2016年、同社常勤監査役退任。2017年、株式会社ショーワ社外取締役(監査等委員)に就任(現在)。2017年、同社指名委員会委員(現在)。2017年、同社報酬委員会委員(現在)。
二輪車用ショックアブソーバやボート用パワーチルトトリムなどの開発・製造を行っている。主に、フロントフォークやリヤクッションなどの製品を取り扱う。また、四輪...
主に自動車のエンジンやシャシーに使用される高強度ボルトおよびナットなどの製造を手掛ける。また、冷間鍛造技術を有しステアリングのラックガイドやキャップナット...
米国3Mの日本法人として、研磨材製品や自動車補修製品などの自動車関連製品や業務用ソリューション製品、化学製品の製造および販売を行う。また、建築関連製品や電...
トルクコンバータやクラッチパックなどのATパーツなどのオートマチック車用製品、クラッチカバーやクラッチディスクなどのマニュアル車用製品の製造・販売を行う。...
埼玉県行田市に拠点を置き、自動車部品および用品の製造を手掛ける。
主にシリンダヘッドやケースウォーターポンプなど、鋳造型の金型製造を行う。また、低圧鋳造及び高圧鋳造に関する設計や製造も手掛ける。その他、3Dデータやブロー...
自動車のシート張替えや座面張替えなどの内装カスタムのほか、ラッピングやペイントなどの外装カスタムを行っている。また、保険修理や車両の販売にも携わる。さらに...
フェノール樹脂やポリエステル樹脂等のプラスチック成型を行い、自動車や電気関係を中心とした製品を製造する。熱硬化性プラスチックと熱可塑性プラスチックを扱い、...
二輪車用ショックアブソーバやボート用パワーチルトトリムなどの開発・製造を行っている。主に、フロントフォークやリヤクッションなどの製品を取り扱う。また、四輪...
アルミニウム合金やマグネシウム合金を使用した自動車のダイカスト製品の製造を行っている。住建機器事業ではドアクローザーや室温を調節する空調制御システムなど建...
熱延鋼帯・厚板・鍍金鋼帯などの鋼板、線材・バーインコイル・棒鋼などの条鋼、鋼片ならびに副産物など鉄鋼部品の製造や販売を行う。また、ロール・バルブ・鋳物など...
自動車部品と住宅部材を製造する。自動車事業では、サスペンション部品や車体骨格部品の開発や設計・製造を手掛ける。また、テクニカルセンターでは3次元CADを設...
二輪車用ショックアブソーバやボート用パワーチルトトリムなどの開発・製造を行っている。主に、フロントフォークやリヤクッションなどの製品を取り扱う。また、四輪...
FA部品や金型用部品を扱う専門商社のミスミを中核とする持株会社である。カタログ販売で成長したのが特徴で、通販の形態をとることによる低コストでの運営と、納期...
掛時計「ファンタジースカイM410」・からくり時計・デジタル時計の他、設備時計・USBファン・防災行政ラジオ等の製造・販売を手掛ける。また、ボート向けLC...
ESC(車両の安定性を確保するシステム)、ABS(ブレーキ時に車輪ロックの発生を防ぎ、車両の安定性を確保するシステム)、ブレーキブースタ、マスターシリンダ...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
株式会社ショーワが本社を構える埼玉県では、約20社の自動車・乗り物業界の会社の企業が上場しています。
株式会社ショーワが本社を構える埼玉県には、車検・車検代行、自動車修理、板金塗装(鈑金塗装)事業の企業が多く存在しています。
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。