最終更新日2022年08月06日
法人番号9120001083783
証券番号6459
尾﨑敦史(1970年03月12日)。1994年、大和冷機工業株式会社入社。2000年、社長室長。2001年、取締役。2001年、取締役副社長。2002年、代表取締役社長(現任)。2008年、社長執行役員(現任)。
尾﨑雅広(1973年01月23日)。1999年、大和冷機工業株式会社入社。2001年、社長室長。2002年、取締役。2007年、直販営業戦略統括本部長。2008年、取締役退任。2008年、執行役員。2008年、社長室長(現任)。2013年、取締役。2016年、管理担当(現任)。2022年、取締役副社長(現任)副社長執行役員(現任)。
杉田壽宏(1954年06月17日)。1981年、大和冷機工業株式会社入社。2005年、取締役。2007年、常務取締役。2007年、直販担当。2008年、常務執行役員。2014年、専務取締役(現任)専務執行役員(現任)。2014年、営業担当。2016年、法人担当。2019年、営業企画担当(現任)。
小野芳明(1942年09月01日)。1985年、株式会社太陽神戸銀行(現株式会社三井住友銀行)甲子園支店長。1987年、同社人事企画部次長。1988年、同社東京人事部次長。1989年、同社大阪駅前支店長。1991年、株式会社太陽神戸三井銀行(現株式会社三井住友銀行)事務管理第一部長。1992年、株式会社さくら銀行(現株式会社三井住友銀行)船場支店長。1994年、社団法人神戸銀行協会常務理事就任。2007年、同協会常務理事退任。2013年、大和冷機工業株式会社監査役。2016年、同社取締役(現任)。
齋藤純夫(1948年01月08日)。2000年、株式会社さくら銀行(現株式会社三井住友銀行)執行役員東京営業第二部長。2001年、三井オートリース株式会社(現住友三井オートサービス株式会社)顧問。2001年、同社代表取締役社長。2002年、三井住友銀オートリース株式会社(現住友三井オートサービス株式会社)代表取締役社長。2007年、住友三井オートサービス株式会社代表取締役副社長執行役員。2009年、マツダオートリース株式会社取締役。2012年、日本コークス工業株式会社社外監査役。2017年、株式会社平成エンタープライズ取締役。2020年、大和冷機工業株式会社取締役(現任)。
出納美宏(1969年08月21日)。1996年、アーサーホーム株式会社入社。2003年、アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー日本支社(現メットライフ生命保険株式会社)入社。2013年、株式会社RKコンサルティング入社。2014年、株式会社フィックス・ジャパン入社。2020年、株式会社リスクマネジメント・ラボラトリー入社。2021年、大和冷機工業株式会社監査役。2021年、株式会社フィックス・ジャパン入社(現任)。2022年、同社取締役(現任)。
添田千夏(1982年06月18日)。2003年、日本生命保険相互会社入社。2006年、ネイティブスピリッツ有限会社入社。2008年、EFInternationalschoolof English 入学。2010年、添田司法書士事務所入所。2013年、株式会社SSG取締役。2022年、株式会社SSG取締役(現任)。2022年、大和冷機工業株式会社取締役(現任)。
平出和茂(1951年10月25日)。1974年、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。1997年、新潟松下システム株式会社代表取締役社長。2000年、中国松下システム株式会社代表取締役社長。2009年、大和冷機工業株式会社入社法人企画本部長。2010年、同社執行役員(現任)。2011年、同社西日本地区法人営業本部長。2015年、同社地区法人営業本部長。2017年、同社取締役(現任)。2017年、同社法人担当(現任)。
工藤哲郎(1950年01月08日)。1976年、大和冷機工業株式会社入社。1984年、取締役。1996年、常務取締役。2006年、常務取締役退任。2006年、常勤監査役。2006年、監査役退任。2007年、取締役。2007年、法人担当。2008年、常務取締役常務執行役員。2009年、取締役(現任)執行役員(現任)。2016年、東京法人営業本部長。2018年、首都圏法人営業統括本部長(現任)。
大津加一治(1954年11月07日)。1993年、株式会社カイト経理部経理課長。1998年、大和冷機工業株式会社入社。2005年、同社経理部経理課長代理。2007年、同社管理本部経理部経理課長代理。2008年、同社常勤監査役(現任)。
日下敏彦(1967年01月22日)。1990年、大阪国税局入局。2000年、同局調査部退官。2000年、日下健彦税理士事務所入所。2002年、税理士登録。2002年、税理士法人日下事務所社員税理士・副所長。2007年、大和冷機工業株式会社監査役(現任)。2008年、税理士法人日下事務所代表社員(現任)(他の法人等の代表状況)。
楠裕美(1973年02月13日)。1995年、向井秀史法律事務所(現関西法律事務所)入所。2007年、同所退所。2012年、同所入所弁護士登録。2016年、同所退所。2016年、K.S.グローバル法律事務所代表(現任)。2018年、近畿大学法科大学院学習指導教員。2019年、大和冷機工業株式会社監査役(現任)(他の法人等の代表状況)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
厨房用冷凍庫や冷蔵庫および製氷機や食器洗浄機、熱機器や衛生管理機器など厨房用機器の製造・販売・リースを手掛ける。また、業態固有の機器開発や特注品の他、カウ...
オーブン類などの各種熱調理機器やシンク等板金製品などの製造から、移動型・据置型ステンレスタンクやシステムキッチンなど多様な製品の設計・製造・販売を行う。製...
業務用の冷凍冷蔵庫や冷凍冷蔵ショーケースの製造・販売、据付工事の施工ならびにメンテナンスを行っている。中国や台湾、タイ、ベトナム、シンガポール、カンボジア...
独自の「大量調理施設衛生管理マニュアル」を実施し、徹底した衛生管理のもと医療や福祉施設の給食受託サービス及び食材加工や医療食の宅配を行う。その他、食品の冷...
厨房用冷凍庫や冷蔵庫および製氷機や食器洗浄機、熱機器や衛生管理機器など厨房用機器の製造・販売・リースを手掛ける。また、業態固有の機器開発や特注品の他、カウ...
業務用の冷蔵設備や低温空間設備の設計や設置およびメンテナンスを手掛ける。また、空調設備や食品加工工場設備ならびに製氷システム設備や活魚水槽の設計や施工を行...
飲食店向けに全自動製氷機や業務用冷凍冷蔵庫および食器洗浄機などの販売や修理を手掛けている。また、厨房設計や施工ならびにアフターフォローにも対応。その他、ス...
業務用の冷凍冷蔵庫や冷凍冷蔵ショーケースの製造・販売、据付工事の施工ならびにメンテナンスを行っている。中国や台湾、タイ、ベトナム、シンガポール、カンボジア...
厨房用冷凍庫や冷蔵庫および製氷機や食器洗浄機、熱機器や衛生管理機器など厨房用機器の製造・販売・リースを手掛ける。また、業態固有の機器開発や特注品の他、カウ...
配管支持金具の開発や製造および販売を行っている。また、立体駐車場の企画や設計ならびに製造、保守の他、LED照明や産業用太陽光発電向けの金具や架台、太陽光発...
魔法瓶、炊飯ジャー、電気ポットの電化製品などの生活用品の総合メーカー。魔法瓶のメーカーとして創業し、その後電子ジャー炊飯ジャー、電気ポット、調理器具などと...
人手不足や作業環境改善ならびに省エネルギー対策として、自社オリジナル製品をベースとした業務用厨房機器の製造や仕入、および卸売を行う。また、国内製パンメーカ...
厨房用冷凍庫や冷蔵庫および製氷機や食器洗浄機、熱機器や衛生管理機器など厨房用機器の製造・販売・リースを手掛ける。また、業態固有の機器開発や特注品の他、カウ...
製氷機器や業務用冷凍冷蔵機器および業務用食器洗浄機などのフードサービス機器の研究開発・製造ならびに販売を行う。また、電解水生成装置・消毒保管庫といった衛生...
人手不足や作業環境改善ならびに省エネルギー対策として、自社オリジナル製品をベースとした業務用厨房機器の製造や仕入、および卸売を行う。また、国内製パンメーカ...
業務用の冷凍冷蔵庫や冷凍冷蔵ショーケースの製造・販売、据付工事の施工ならびにメンテナンスを行っている。中国や台湾、タイ、ベトナム、シンガポール、カンボジア...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
大和冷機工業株式会社が本社を構える大阪府では、約90社の機械業界の会社の企業が上場しています。
大和冷機工業株式会社が本社を構える大阪府には、産業機械製造、制御盤製造、自動化・省力化機器(FA機器)製造事業の企業が多く存在しています。
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。