最終更新日2022年04月18日
法人番号1020001025489
喜多澤昇(1954年01月19日)。昭和51年、大阪商船三井船舶株式会社入社。平成11年、ナビックスライン株式会社と合併し株式会社商船三井となる。平成13年、同社定航部計画室長。平成15年、同社定航部長(兼)定航部戦略企画グループリーダー。平成15年、同社定航部長。平成17年、同社執行役員就任。平成20年、同社常務執行役員就任。平成22年、商船三井興産株式会社代表取締役社長執行役員就任。平成26年、株式会社宇徳代表取締役社長就任(現任)。
杉山伸幸(1954年01月29日)。昭和51年、大阪商船三井船舶株式会社入社。平成9年、同社物流事業部副部長。平成11年、ナビックスライン株式会社と合併し株式会社商船三井となる。平成12年、M.O.Logistics Netherlands B.V.出向。平成16年、株式会社MOLJAPAN出向。平成19年、国際コンテナターミナル株式会社出向。平成21年、同社常務取締役就任。平成23年、株式会社宇徳常務取締役就任。平成26年、同社代表取締役専務就任(現任)。
奥野淳(1954年10月24日)。昭和52年、三井物産株式会社入社。平成15年、同社電機・プラントプロジェクト本部電力機械部長。平成16年、三井物産パワーシステム株式会社出向代表取締役社長。平成17年、三井物産株式会社ジャカルタ事務所長。平成19年、同社アジア・大洋州本部プロジェクト商品本部長(兼)アジア・大洋州三井物産株式会社SVP。平成21年、三井物産プラントシステム株式会社出向代表取締役社長。平成26年、同社相談役就任。平成26年、株式会社宇徳常務取締役就任。平成27年、同社専務取締役就任(現任)。
滋野晃(1952年10月30日)。昭和52年、株式会社宇徳入社。平成16年、同社大黒ターミナル部長。平成19年、同社人事総務部長。平成20年、同社人事総務部長(兼)総合企画部長。平成20年、同社取締役就任。平成24年、同社常務取締役就任(現任)。
権藤修一(1955年03月28日)。昭和52年、株式会社宇徳入社。平成11年、同社プラント営業部部長代理。平成15年、同社プラント営業部長。平成22年、同社取締役就任。平成26年、同社常務取締役就任(現任)。
鈴木尋喜(1956年02月09日)。昭和53年、株式会社宇徳入社。平成14年、同社営業第一部長。平成17年、同社物流営業部長。平成18年、同社物流開発部長。平成19年、同社複合輸送営業部長。平成22年、同社人事総務部長。平成24年、同社取締役就任(現任)。
北見毅彦(1956年03月07日)。昭和53年、国際コンテナターミナル株式会社入社。平成21年、同社オペレーション部長。平成23年、株式会社宇徳東京ターミナル部長。平成24年、同社取締役就任(現任)。
岩崎真(1956年03月28日)。昭和54年、株式会社宇徳入社。平成16年、同社北陸綜合営業所部長。平成18年、同社電力営業部長。平成24年、同社取締役就任(現任)。
小川宏(1958年11月07日)。昭和57年、大阪商船三井船舶株式会社入社。平成11年、ナビックスライン株式会社と合併し株式会社商船三井となる。平成15年、同社定航部港湾・ターミナルグループリーダー。平成18年、同社経営企画部部長代理中国・成長地域戦略担当。平成19年、同社グループ事業部関連事業第一グループリーダー。平成20年、MOL(China )Co .,Ltd .出向。平成24年、株式会社宇徳取締役就任(現任)。
廉岡卓(1958年07月02日)。昭和57年、大阪商船三井船舶株式会社入社。平成4年、同社北米オペレーションチーム課長代理。平成8年、Mitsui O.S.K.Lines (America )Inc .出向。平成11年、ナビックスライン株式会社と合併し株式会社商船三井となる。平成12年、株式会社エム・オー・エル・ジャパン出向。平成15年、MOL(Asia)Ltd.出向。平成20年、株式会社MOLJAPAN出向。平成24年、MOL(Brasil )Ltda .出向。平成27年、株式会社宇徳取締役就任(現任)。
上野友督(1961年05月01日)。昭和59年、大阪商船三井船舶株式会社入社。平成11年、ナビックスライン株式会社と合併し株式会社商船三井となる。平成22年、同社定航部調達・コスト削減グループリ─ダー(兼)定航部部長代理。平成23年、同社定航部企画・調達グループリーダー(兼)定航部部長代理。平成24年、同社定航部専任部長。平成25年、株式会社宇徳取締役就任(現任)。平成27年、株式会社商船三井港湾・ロジスティクス事業部長(現任)。
中根忠(1948年03月27日)。昭和43年、横浜市役所入庁。平成15年、横浜市港湾局理事・総務部長。平成17年、横浜市港湾局長。平成21年、横浜ベイサイドマリーナ株式会社代表取締役社長就任。平成23年、株式会社宇徳取締役就任(現任)。
近藤隆広(1955年11月25日)。昭和53年、株式会社宇徳入社。平成20年、同社プラント企画管理室長(兼)物流企画管理室長。平成24年、千葉宇徳株式会社出向。平成25年、同社人事総務部付理事。平成25年、同社常勤監査役就任(現任)。
溝下和正(1955年04月01日)。昭和52年、大阪商船三井船舶株式会社入社。平成11年、ナビックスライン株式会社と合併し株式会社商船三井となる。平成15年、同社総務部長。平成18年、同社常勤監査役就任。平成23年、エム・オー・エル・アカウンティング株式会社代表取締役社長就任。平成26年、株式会社宇徳常勤監査役就任(現任)。
太田威彦(1960年04月05日)。昭和59年、大阪商船三井船舶株式会社入社。平成11年、ナビックスライン株式会社と合併し株式会社商船三井となる。平成20年、同社IR室長。平成25年、同社常勤監査役就任(現任)。平成26年、株式会社宇徳監査役就任(現任)。
横浜市鶴見区にて、通船業を手掛ける。また、「つりえさ安齋」の運営も行い、釣餌などの釣り具の販売にも対応。
神奈川県横浜市において、港湾荷役を手掛ける。
運送事業を手掛けている。主に、海上コンテナの輸送業務に取り組んでいる。
国内外で石油類や油脂などの石油化学製品の海上運輸を行っている。日本国内ではLPG一次・二次基地およびコンビナート間における液化石油ガス、石油化学品原料・製...
機械工具の商社として穴あけ・面取り工具、ねじ切り工具、フライス工具などの切削工具の卸売を行っている。その他、ツーリングやバイス・クランプ・チャックなどの産...
教育機関や法人、図書館向けに様々な書籍や文具などの販売を主力事業としている。扱っている製品は、内外図書・雑誌や文具・事務用品、コンピュータやOA機器、教育...
「ホームセンター ジョイフル本田」等の大型商業施設内において「ジャパンミート生鮮館」を展開し、青果・鮮魚・惣菜の販売も行う。また、スーパーマーケット「ジャ...
燃料油やアスファルト、潤滑油などの石油製品の販売を主に行い、取り扱う燃料油は灯油や軽油、A重油などである。またアスファルトに加えて、アスファルト再生用添加...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
株式会社宇徳が本社を構える神奈川県では、約10社の運輸・物流業界の会社の企業が上場しています。
トラック運送、食品輸送、梱包 株式会社宇徳が本社を構える神奈川県には、トラック運送、食品輸送、梱包事業の企業が多く存在しています。
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。