最終更新日2022年05月19日
法人番号3010401016070
証券番号2331
村井温(1943年02月12日)。1995年、警察庁中部管区警察局長(1996年6月退官)。1996年、預金保険機構理事(1997年9月退任)。1997年、綜合警備保障株式会社顧問就任。1998年、代表取締役副社長就任。2001年、代表取締役社長就任。2003年、営業本部長。2004年、警備運用本部長。2011年、最高経営責任者(CEO)就任(現任)。2012年、代表取締役会長就任(現任)。1997年、綜合商事株式会社代表取締役就任(現任)。
青山幸恭(1952年09月28日)。2006年、財務省関税局長(2008年7月退官)。2008年、綜合警備保障株式会社常務執行役員就任警備運用本部長。2009年、人事総括担当運用担当。2009年、代表取締役専務執行役員就任。2010年、代表取締役副社長執行役員就任営業本部長。2011年、最高執行責任者(COO)就任(現任)。2012年、代表取締役社長就任(現任)社長執行役員就任(現任)。2019年、全国警備業連盟理事長就任(現任)。
栢木伊久二(1960年01月03日)。1982年、綜合警備保障株式会社入社。2011年、第四地域本部長。2012年、執行役員就任。2014年、運用副総括担当警送構造改革担当。2015年、常務執行役員就任運用総括担当。2017年、取締役常務執行役員就任。2018年、代表取締役専務執行役員就任ALSOKカンパニー長(現任)。2019年、代表取締役副社長就任(現任)副社長執行役員就任(現任)。2021年、第六地域本部長。
穂苅裕久(1956年07月04日)。2010年、日本銀行業務局長(2011年6月退職)。2011年、綜合警備保障株式会社執行役員就任営業企画担当。2012年、常務執行役員就任営業本部副本部長(現任)。2012年、金融営業担当警送営業担当。2014年、総務・企画担当金融営業総括担当。2014年、取締役常務執行役員就任。2016年、経営企画担当戦略事業担当。2018年、取締役専務執行役員就任(現任)営業推進担当(現任)。2019年、海外事業担当(現任)海外事業本部長(現任)。
村井豪(1969年08月15日)。1999年、綜合警備保障株式会社入社。2007年、ホームマーケット営業部長。2010年、執行役員就任第一地域本部長。2011年、綜合管理担当。2011年、日本ファシリオ株式会社出向代表取締役社長就任(2014年3月退任)。2014年、常務執行役員就任営業本部副本部長営業企画・管理担当。2016年、人事総括担当(現任)企業倫理担当(現任)。2016年、取締役常務執行役員就任。2018年、総務・広報担当(現任)コンプライアンス担当(現任)。2018年、中日本担当営業本部副本部長中日本営業担当。2019年、取締役専務執行役員就任(現任)東京オリンピック・パラリンピック推進本部推進担当(現任)。2020年、統括カンパニー担当(現任)。2016年、一般社団法人東京都警備業協会副会長就任(現任)。2019年、一般社団法人全国警備業協会副会長就任(現任)。
野村茂樹(1959年05月15日)。1984年、綜合警備保障株式会社入社。2011年、人事部長。2011年、執行役員就任人事担当。2014年、常務執行役員就任中日本担当。2017年、第七地域本部長。2017年、取締役常務執行役員就任(現任)。2018年、西日本担当(現任)営業本部副本部長関西営業担当。2019年、営業本部副本部長西日本営業担当(現任)。2020年、第二地域本部長(現任)。2018年、広島綜合警備保障株式会社代表取締役就任(現任)愛媛綜合警備保障株式会社代表取締役就任(現任)。
鈴木基久(1959年10月17日)。2015年、警察庁交通局長就任(2016年1月退官)。2016年、綜合警備保障株式会社常務執行役員就任総務・広報担当。2018年、運用総括担当(現任)警送構造改革担当(現任)。2019年、東京オリンピック・パラリンピック推進本部長(現任)。2019年、取締役常務執行役員就任(現任)。2019年、ALSOK-TW東日本株式会社代表取締役就任(現任)ALSOK昇日セキュリティサービス株式会社代表取締役就任(現任)。
岸本孝治(1958年05月30日)。1985年、綜合警備保障株式会社入社。2012年、経理部長。2016年、執行役員就任経理副担当。2018年、常務執行役員就任経理担当(現任)。2019年、調達担当(現任)。2020年、取締役常務執行役員就任(現任)。
門脇英晴(1944年06月20日)。2001年、株式会社三井住友銀行代表取締役専務取締役兼専務執行役員就任(2002年11月退任)。2002年、株式会社三井住友フィナンシャルグループ代表取締役専務取締役就任。2003年、同社代表取締役副社長就任(2004年3月退任)。2004年、株式会社日本総合研究所理事長就任(2008年6月退任)。2008年、同社特別顧問・シニアフェロー就任(現任)。2012年、学校法人アジア学院理事就任(現任)。2017年、株式会社シーボン顧問就任(2018年6月退任)。2018年、綜合警備保障株式会社取締役就任(現任)。2018年、株式会社シーボン社外取締役就任(現任)。2019年、株式会社オークファン社外取締役就任(現任)。
安藤豊明(1956年10月11日)。2009年、東京海上日動火災保険株式会社執行役員就任。2011年、同社常務執行役員就任。2013年、同社常務取締役就任(2015年3月退任)。2015年、同社顧問就任(2015年6月退任)。2015年、損害保険料率算出機構常務理事就任(2019年6月退任)。2019年、綜合警備保障株式会社取締役就任(現任)。
末続博友(1953年12月30日)。2009年、新日本製鐵株式会社(現日本製鉄株式会社)執行役員就任(2012年6月退任)。2012年、同社監査役就任(2016年6月退任)。2016年、新日鐵住金株式会社(現日本製鉄株式会社)顧問就任(2019年6月退任)新日本電工株式会社顧問就任(現任)。2020年、綜合警備保障株式会社取締役就任(現任)。
池永肇恵(1961年01月23日)。1987年、経済企画庁入庁。2010年、内閣府大臣官房政策評価広報課長。2012年、法政大学大学院政策創造研究科教授。2014年、内閣府参事官。2014年、内閣府男女共同参画局総務課長。2016年、滋賀県副知事就任(2018年7月退任)。2018年、内閣府男女共同参画局長就任(2020年8月退職)。2021年、綜合警備保障株式会社取締役就任(現任)。2021年、清水建設株式会社社外監査役(就任予定)。
髙野明(1960年02月07日)。1980年、綜合警備保障株式会社入社。2012年、営業管理部長。2014年、人事部長。2016年、執行役員就任人事担当。2017年、第五地域本部長。2019年、常勤監査役就任(現任)。
中野慎一郎(1959年12月15日)。2008年、農林中央金庫統合リスク管理部長。2012年、同企画管理部長。2014年、同常務理事就任(2019年3月退任)農林中金バリューインベストメント株式会社取締役就任(2018年3月退任)。2019年、農林中央金庫常任参与就任(2019年6月退任)。2019年、綜合警備保障株式会社常勤監査役就任(現任)。
長沢美智子(1951年08月26日)。1984年、弁護士登録。2007年、学習院大学法科大学院教授就任(2013年3月退任)。2012年、第二東京弁護士会監事就任(2013年3月退任)。2013年、株式会社大塚家具社外取締役就任(2019年3月退任)※2017年3月より監査等委員。2016年、日本弁護士連合会財務委員会副委員長就任(2017年6月退任)。2018年、国土交通省国立研究開発法人建築研究所監事就任(現任)。2020年、日本弁護士連合会監事就任(現任)。2020年、綜合警備保障株式会社監査役就任(現任)。2008年、東京丸の内法律事務所パートナー就任(現任)。2019年、SBプレイヤーズ株式会社社外取締役就任(現任)。2020年、双日株式会社社外監査役就任(現任)。
中川能亨(1954年02月14日)。1990年、シンガポール松下無線機器株式会社取締役CFO就任(1996年5月退任)。2001年、中国華録・松下AVC有限公司総会計士就任(2004年1月退任)。2009年、パナソニック株式会社執行役員就任。2011年、同社常務取締役就任(2014年6月退任)。2014年、三洋電機株式会社代表取締役社長就任(2017年3月退任)。2017年、パナソニック株式会社顧問就任(2018年3月退任)。2018年、ハードロック工業株式会社特別顧問就任(現任)。2020年、株式会社魚国総本社顧問就任(現任)。2021年、綜合警備保障株式会社監査役就任(現任)。2020年、株式会社淺沼組社外監査役就任(現任)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
巡回・保安警備など施設警備を手掛けており、管理センターとの密な連絡による緊急事態の迅速な対応を強みとしている。また、防犯カメラシステム・入退室管理システム...
ビルの清掃業務や警備・保安管理業務および設備管理および改修工事といった総合メンテナンスを手掛ける。また、受付サービスの提供も行う。また、イベント警備や各種...
オフィスや病院、研究所等向けに空調設備や電気設備、給排水衛生設備や消防設備などの施工や設計および運転監視業務を請け負う。また、施設内巡回、事務所受付といっ...
2005年3月以降、豊田自動織機の子会社だったが、2015年12月からセコムの100%子会社となる。売上金や貴重品などの輸送警備業大手である。また、重層的...
米国のデュポン社の繊維製品の製造・販売、輸出入、研究・開発などを行う。対切創性繊維「Kevlar」や防火装備に用いられる耐熱性繊維「Nomex」などを用い...
アルフレッサホールディングスのグループ企業でセルフメディケーション事業を担っている。一般用医薬品や医薬部外品から化粧品や育児用乳製品、その他商品までをドラ...
株式会社Mizkan Holdingsグループの大手食品メーカーである。創業時は酒粕からお酢を作ることが目的であった。主力製品はポン酢や納豆などの加工食品...
ミツカンホールディングスの中で商品の製造と、国内およびアジアへの卸売を担っている。調味料や食品を取り扱い、企画・開発も行う。代表商品として「味ぽん」などの...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
綜合警備保障株式会社が本社を構える東京都では、約240社のその他サービス業界の会社の企業が上場しています。
グラフィックデザイン、広告制作、Webマーケティング支援 綜合警備保障株式会社が本社を構える東京都には、グラフィックデザイン、広告制作、Webマーケティング支援事業の企業が多く存在しています。
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。