最終更新日2022年08月12日
法人番号5010001034958
証券番号8074
田村博之(1959年07月16日)。1982年、ユアサ商事株式会社(当時湯浅商事株式会社)入社。1997年、YUASAMECHATRONICS(M)SDN.BHD.社長。2000年、YUASAWARWICKMACHINERYLTD.社長。2002年、YUASASHOJIEUROPEB.V.社長。2007年、同社ファクトリーソリューション本部長。2009年、同社執行役員。2010年、同社執行役員海外事業推進担当。2010年、同社取締役執行役員。2013年、同社常務取締役執行役員。2014年、同社工業マーケット事業本部長。2014年、株式会社国興代表取締役会長。2016年、同社専務取締役執行役員工業マーケット事業本部長兼海外事業推進担当。2017年、同社代表取締役社長執行役員(現任)。2021年、同社海外事業推進担当(現任)。
佐野木晴生(1955年03月09日)。1978年、ユアサ商事株式会社(当時湯浅金物株式会社)入社。2011年、同社執行役員機械エンジニアリング本部長。2013年、同社取締役執行役員機械エンジニアリング本部長。2015年、同社経営管理部門副統括兼総務部長。2017年、同社常務取締役執行役員経営管理部門統括地域・グループ担当兼輸出管理委員会委員長(現任)。2018年、同社専務取締役執行役員経営管理部門統括同社代表取締役専務取締役執行役員経営管理部門統括(現任)。
田中謙一(1958年10月09日)。1982年、ユアサ商事株式会社(当時湯浅商事株式会社)入社。2007年、同社プラント事業部長。2008年、同社建築設備本部次長。2010年、同社執行役員建築設備本部長。2011年、同社執行役員東部住環境本部長。2014年、同社取締役執行役員。2017年、同社住環境マーケット事業本部長(現任)。2017年、同社常務取締役執行役員。2018年、ユアサクオビス株式会社代表取締役会長ユアサプライムス株式会社代表取締役会長(現任)。2019年、同社専務取締役執行役員(現任)。2020年、同社営業部門統括(現任)。
中山直美(1956年04月20日)。1979年、ユアサ商事株式会社(当時湯浅商事株式会社)入社。2007年、同社住宅本部次長。2009年、同社北海道支社長。2011年、同社執行役員西部住環境本部長。2014年、同社執行役員東北支社長。2019年、同社執行役員建設マーケット事業本部長(現任)ユアサ木材株式会社取締役(現任)。2019年、同社取締役執行役員(現任)。
濱安守(1961年05月31日)。1984年、ユアサ商事株式会社(当時湯浅商事株式会社)入社。2011年、同社ファクトリーソリューション本部次長。2012年、湯浅商事(上海)有限公司総経理兼営業統括。2014年、同社東アジアエリア統括兼湯浅商事(上海)有限公司董事長・総経理。2015年、同社執行役員東アジアエリア統括兼湯浅商事(上海)有限公司董事長・総経理。2016年、同社執行役員ユアサテクノ株式会社(現ユアサネオテック株式会社)代表取締役社長。2021年、同社上席執行役員。2022年、同社工業マーケット事業本部長(現任)。2022年、同社取締役執行役員(現任)株式会社国興代表取締役会長(現任)。
前田新造(1947年02月25日)。1970年、株式会社資生堂入社。2003年、同社取締役執行役員経営企画室長。2005年、同社代表取締役執行役員社長。2011年、同社代表取締役会長。2013年、同社代表取締役会長兼執行役員社長。2014年、同社代表取締役会長。2014年、同社相談役(2020年6月退任)。2015年、ユアサ商事株式会社社外取締役(現任)。2015年、株式会社東芝社外取締役(2018年6月退任)。2021年、株式会社エステー社外取締役(現任)。
戸谷圭子(1964年02月26日)。1999年、株式会社マーケティング・エクセレンスマネージング・ディレクター(現任)。2006年、東洋大学経営学部専任講師(2007年3月退任)。2007年、同志社大学専門職大学院ビジネス研究科准教授(2014年3月退任)。2010年、中央大学専門職大学院ビジネススクール兼任講師(現任)。2014年、国立研究開発法人産業技術総合研究所人間情報研究部門(現人間拡張研究センター)客員研究員(現任)。2014年、明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科専任教授(現任)。2014年、日本学術会議連携会員(現任)。2019年、ユアサ商事株式会社社外取締役(現任)。2021年、株式会社新日本科学社外取締役(現任)。2021年、キュービーネットホールディングス株式会社社外取締役(現任)。
木村恭介(1950年09月20日)。1979年、木村寝台工業株式会社(現パラマウントベッド株式会社)入社。1979年、木村寝台工業株式会社取締役。1982年、木村興産株式会社(現パラマウントベッドホールディングス株式会社)取締役。1987年、パラマウントベッド株式会社常務取締役。1991年、パラマウントベッド株式会社専務取締役。1997年、パラマウントベッド株式会社代表取締役副社長。2009年、パラマウントベッド株式会社代表取締役社長。2020年、パラマウントベッドホールディングス株式会社代表取締役会長(現任)パラマウントベッド株式会社代表取締役会長(現任)。2021年、ユアサ商事株式会社社外取締役(現任)。
古本好之(1958年12月08日)。1982年、ユアサ商事株式会社(当時湯浅商事株式会社)入社。2011年、同社審査部長。2016年、同社執行役員審査部長。2018年、同社執行役員社長特別補佐。2018年、同社常勤監査役(現任)。
前夛威(1961年07月25日)。1984年、ユアサ商事株式会社(当時ユアサ産業株式会社)入社。2007年、同社財務部次長。2012年、同社関西支社副支社長。2014年、同社関連事業部長。2016年、同社財務部長。2020年、同社関西支社副支社長兼大阪管理部長。2022年、同社監査役室。2022年、同社常勤監査役(現任)。
鶴田進(1959年07月25日)。1986年、弁護士登録(第二東京弁護士会)土屋・高谷法律事務所(現土屋総合法律事務所)入所。1990年、村上・鶴田法律事務所開設。2005年、土屋総合法律事務所パートナー(現任)。2011年、ユアサ商事株式会社社外監査役(現任)。
本田光宏(1961年07月07日)。1984年、国税庁入庁。2010年、高松国税局総務部長。2012年、筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授(現任)。2013年、TOMA税理士法人国際税務顧問(現任)。2014年、早稲田大学大学院非常勤講師(2021年3月退任)。2016年、ローランドディー.ジー.株式会社社外監査役(現任)。2016年、明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科兼任講師(2022年3月退任)。2017年、公益財団法人租税資料館研究助成等選考委員(現任)。2017年、国際連合国際租税協力専門家委員会委員(2021年6月退任)。2018年、ユアサ商事株式会社社外監査役(現任)。2021年、横浜冷凍株式会社社外取締役(現任)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
産業機器部門としてIT&ロジスティクス・ネットワークを活用し、産業設備および制御機器等の販売を行う。また、工業機械部門として工業機械機器の販売を行い、生産...
自動車製造や医療系などの化学産業に用いられるような機械や、産業用資材である鉄鋼・金属やレンガ、また様々な分野で用いられる機械や化学品・技術などの製造及び輸...
シーケンサや表示器、モーションコントローラやNC装置および縫製機器などの卸売を行うFAシステム事業を手掛ける。また、冷熱システム事業として、空調設備である...
検査等のサービスを提供しており、環境調査や構造物調査などを取り扱う。それらの調査サービスに対応したコンサルティングサービスの提供も行っていることが特徴。ま...
株式会社IHIの子会社として、IHIグループの中で商社の役割を担っている。コンプレッサ、分離機や濾過機などの回転機械、量産機械などの産業機械や物流システム...
繊維事業としてインナー・レッグ用素材やアウター用素材などの素材販売や企画提案を行うほか、インナー用およびアウター用テキスタイルの開発・販売、インナー・アウ...
産業機器部門としてIT&ロジスティクス・ネットワークを活用し、産業設備および制御機器等の販売を行う。また、工業機械部門として工業機械機器の販売を行い、生産...
電力会社や共同火力向けに、発電周辺設備や大気汚染防止設備、および排水設備などの環境保全設備の卸売を行っている。また、石油会社や化学会社ならびに製紙会社向け...
産業機器部門としてIT&ロジスティクス・ネットワークを活用し、産業設備および制御機器等の販売を行う。また、工業機械部門として工業機械機器の販売を行い、生産...
食料部門では、農水産物から加工食品まで各種食品を取り扱っている。また、鉄鋼・素材・プラント部門では、鉄鋼製品全般の取引や石油製品、およびプラントインフラ事...
段ボールや板紙、セロファンなどの包装製品の製造及び販売を行う。また、軟包装製品や樹脂加工品の製造・販売並びに包装関連機械の販売にも携わる。その他、海外事業...
マシニングセンタやCNC旋盤などの工作機械、鍛圧・板金機械やCAD/CAMなどのほか、物流機器やメカトロ機器、切削工具や流体機器などの販売や輸出入・海外調...
産業機器部門としてIT&ロジスティクス・ネットワークを活用し、産業設備および制御機器等の販売を行う。また、工業機械部門として工業機械機器の販売を行い、生産...
総合商社双日の化学部門を受け持つ子会社で、合成樹脂の原料や製品の国内外取引を行う。展開する事業は樹脂原料・包装資材・電子材料の3つの柱で構成され、家電や自...
子会社とともに、鋼板・鋼管・条鋼・建材といった鉄鋼製品のプレス成形や切断・切削などの加工および納入を手掛けている。また、非鉄金属素材の販売や技術サポートを...
主として、電設資材事業、産業機器事業および自社製品事業といった事業を手掛けている。電設資材事業においては、連結子会社であるアイティエフ株式会社や株式会社パ...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。