最終更新日2022年05月21日
法人番号3080001008932
証券番号2831
後藤康雄(1949年02月14日)。1971年、味の素株式会社入社。1978年、はごろもフーズ株式会社入社。1980年、総務部長。1983年、取締役就任総務部長。1985年、常務取締役就任総務部長。1986年、代表取締役社長就任。2005年、株式会社マルアイ代表取締役会長就任。2007年、代表取締役会長就任(現任)。2008年、(公財)はごろも教育研究奨励会理事長就任(現任)。
後藤佐恵子(1974年11月19日)。1997年、味の素株式会社入社。2002年、米国スタンフォード大学経営大学院修士課程修了。2002年、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン入社。2004年、はごろもフーズ株式会社入社。2004年、取締役就任生産本部長補佐。2007年、サービス本部副本部長。2008年、全員経営推進室長。2010年、経営企画部担当。2011年、経営企画部担当兼お客様相談部担当。2012年、常務取締役就任サービス本部長。2019年、経営企画本部長。2019年、代表取締役社長就任(現任)。2020年、(公財)はごろも教育研究奨励会理事就任(現任)。
松井敬(1963年08月27日)。1987年、株式会社東食入社。1998年、はごろもフーズ株式会社入社。2002年、バンコク駐在員事務所長。2010年、生産第二部長。2014年、デザート・総菜ユニット長。2014年、取締役就任デザート・総菜ユニット長。2015年、事業本部長補佐兼デザート・総菜ユニット長。2016年、常務取締役就任事業本部長補佐(ユニット担当)兼シーチキンユニット長。2017年、事業本部長補佐兼シーチキン・デザート・総菜ユニット長。2019年、事業本部副本部長兼シーチキン・デザート・総菜ユニット長。2019年、事業本部副本部長兼シーチキン・デザート・総菜ユニット長兼バイオユニット長。2019年、代表取締役副社長就任(現任)事業本部長兼バイオユニット長。2020年、事業本部長(現任)。
大木道隆(1955年01月29日)。1978年、はごろもフーズ株式会社入社。2003年、生産第二部長。2006年、取締役就任生産本部長補佐兼生産第二部長。2007年、生産本部長兼生産第二部長。2010年、生産本部長。2010年、常務取締役就任生産本部長兼生産第一部長。2011年、販売本部長。2011年、マルアイ商事株式会社代表取締役社長就任。2013年、生産本部長兼生産第一部長。2014年、事業調整室担当。2016年、事業本部長補佐。2016年、株式会社マルアイ代表取締役社長就任。2017年、事業本部長補佐(特命担当)。2017年、事業本部長補佐(特命担当兼生産担当)。2018年、品質保証・技術部兼物流部担当。2018年、品質保証・技術部兼物流部担当兼HICセンター長。2019年、専務取締役就任(現任)。2021年、品質保証本部長兼HICセンター長兼環境問題担当。2021年、品質保証本部長兼HICセンター長(現任)。
川隅義之(1957年08月28日)。1980年、はごろもフーズ株式会社入社。1990年、沖縄営業所長。2006年、経営企画部部長。2008年、総務部長。2009年、取締役就任総務部長。2012年、サービス本部副本部長兼総務部長。2014年、経営企画室担当。2016年、常務取締役就任事業本部長補佐(支店担当)。2017年、経営企画室担当。2019年、サービス本部長。2019年、専務取締役就任(現任)経営企画本部長。2021年、経営企画本部長兼SDGs 担当(現任)。
見崎修(1959年11月29日)。1978年、はごろもフーズ株式会社入社。1995年、札幌営業所長。2004年、福岡営業所長。2007年、大阪支店長。2010年、フードサポート部長。2012年、東京支店長。2012年、取締役就任(現任)東京支店長。2017年、お客様相談部長兼環境問題担当。2021年、広域流通部長(現任)。
山田雅文(1961年09月24日)。1982年、はごろもフーズ株式会社入社。2009年、株式会社マルアイ取締役販売企画部長。2012年、名古屋支店長。2014年、第1事業部長兼乾物ユニット長。2014年、取締役就任(現任)第1事業部長兼乾物ユニット長。2015年、第1事業部長兼乾物ユニット長兼パスタ・米飯ユニット長。2015年、乾物ユニット長兼パスタ・米飯ユニット長。2016年、パスタ・米飯ユニット長。2017年、東京支店長。2019年、事業本部副本部長兼乾物・パスタ・米飯ユニット長。2021年、東京支店長(現任)。
日笠博文(1967年08月06日)。1990年、はごろもフーズ株式会社入社。2011年、営業開発室長。2013年、家庭用営業部副部長兼第1グループマネージャー。2014年、シーチキンユニット長。2016年、取締役就任(現任)乾物ユニット長。2017年、乾物・パスタ・米飯ユニット長。2019年、サービス本部副本部長兼人事厚生部長。2019年、サービス本部長兼人事厚生部長(現任)。
田村智之(1968年08月31日)。1991年、はごろもフーズ株式会社入社。2000年、沖縄営業所長。2011年、家庭用営業部次長兼営業第1グループマネージャー。2013年、営業開発室長兼第1グループマネージャー。2016年、大阪支店長。2019年、取締役就任(現任)東京支店長。2021年、事業本部副本部長兼乾物・パスタ・米飯ユニット長(現任)。
望月浩志(1963年04月19日)。1988年、はごろもフーズ株式会社入社。2009年、フードサポート部東京営業所長。2011年、P.T.アネカ・ツナ・インドネシアへ出向工場長。2016年、富士山パスタプラント副工場長。2016年、富士山パスタプラント工場長。2019年、シーチキン・デザート・総菜ユニット新清水プラント準備室長。2020年、取締役就任(現任)。2020年、新清水プラント工場長(現任)。
大石雅弘(1963年01月04日)。1985年、はごろもフーズ株式会社入社。2011年、お客様相談部品質管理室長。2021年、品質保証部長。2021年、焼津プラント副工場長。2021年、取締役就任焼津プラント工場長(現任)。
給田尚文(1968年10月20日)。1995年、はごろもフーズ株式会社入社。2021年、品質保証部品質管理室長。2021年、品質保証部長(現任)。2021年、取締役就任(現任)。
後藤清雄(1952年11月29日)。1976年、株式会社伊勢丹入社。1978年、株式会社静岡伊勢丹転籍。1986年、はごろもフーズ株式会社入社。1996年、取締役就任営業部副部長。1996年、サービス本部副本部長兼経営企画部長兼HJP推進室副室長。1998年、経営企画部長。2000年、生産本部長補佐兼物流部長。2002年、サービス本部長。2002年、常務取締役就任サービス本部長。2005年、サービス本部長兼経理部長。2006年、専務取締役就任サービス本部長。2012年、取締役(非常勤、現任)セントラルサービス株式会社代表取締役会長。
田口博雄(1948年08月29日)。1971年、日本銀行入行。1980年、国際決済銀行に出向。1990年、日本銀行調査統計局企画調査課長。1994年、松山支店長。1996年、検査役。1997年、静岡支店長。2001年、法政大学社会学部教授就任。2002年、静岡県金融アドバイザー就任(現任)。2011年、監査役就任。2015年、取締役就任(現任)。
林省吾(1947年03月30日)。1970年、自治省入省。1996年、同大臣官房審議官。2001年、総務省大臣官房総括審議官。2002年、同自治財政局長。2004年、同消防庁長官。2005年、同事務次官。2006年、退官。2006年、(一財)地域創造理事長。2012年、(公財)市町村職員中央研修所学長就任。2012年、監査役就任。2017年、(一財)地域総合整備財団会長(現任)。2019年、取締役就任(現任)。
向井地純一(1950年01月10日)。1973年、農林中央金庫入庫。1993年、水戸支店長。1995年、農業部副部長。1997年、静岡支店長。1999年、組合金融第一本部開発部長。2000年、業務開発部長。2002年、JAバンク企画実践部長。2002年、全国農業協同組合中央会常務理事。2006年、同専務理事。2009年、農林中央金庫代表理事副理事長。2011年、農林中金総合研究所顧問。2015年、監査役就任。2020年、取締役就任(現任)。
松永年史(1948年11月16日)。1971年、株式会社静岡銀行入社。1990年、はごろもフーズ株式会社へ出向。1994年、取締役就任経営企画室長。1995年、サービス部門統轄兼経理部長兼経営企画部長。1999年、株式会社静岡銀行退社。2000年、経営企画部長。2002年、常務取締役就任経営企画部長。2006年、常勤監査役就任(現任)。
溝口康博(1952年10月20日)。1977年、はごろもフーズ株式会社入社。1997年、大阪支店長。1998年、東京支店長。1999年、取締役就任東京支店長。2000年、営業部長。2002年、販売本部長補佐兼営業部長。2003年、販売本部長代行兼営業部長。2004年、常務取締役就任販売本部長代行兼営業部長。2005年、販売本部長兼営業部長。2006年、専務取締役就任販売本部長兼営業部長。2007年、販売本部長。2007年、代表取締役社長就任。2015年、取締役相談役。2015年、常勤監査役就任(現任)。
伊藤元重(1951年12月19日)。1979年、ロチェスター大学経済学博士号取得。1982年、東京大学経済学部助教授。1993年、東京大学経済学部教授。1996年、東京大学大学院経済学研究科教授。2007年、東京大学大学院経済学研究科教授兼経済学部長。2015年、東日本旅客鉄道株式会社取締役(現任)。2016年、学習院大学国際社会科学部教授(現任)。2016年、監査役就任(現任)。2018年、株式会社静岡銀行取締役(現任)住友化学株式会社取締役(現任)。
牛尾奈緒美(1961年03月08日)。1983年、株式会社フジテレビジョン入社。1998年、学校法人明治大学専任講師。2009年、学校法人明治大学情報コミュニケーション学部教授(現任)。2009年、内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員。2011年、株式会社セブン銀行監査役。2014年、JXTGホールディングス株式会社(現ENEOSホールディングス株式会社)監査役。2016年、学校法人明治大学副学長。2018年、株式会社ポーラ・オルビスホールディングス取締役(現任)。2019年、文部科学省第10期中央教育審議会委員。2019年、株式会社静岡銀行監査役(現任)。2020年、監査役就任(現任)。2021年、第一生命保険株式会社取締役(現任)。
秋山信彦(1961年09月24日)。1996年、東海大学海洋学部講師。2000年、東海大学海洋学部助教授。2006年、東海大学海洋学部教授。2011年、東海大学大学院地球環境科学研究科主任教授。2012年、東海大学社会教育センター博物館館長。2014年、東海大学海洋学部博物館館長(現任)。2017年、東海大学海洋学部水産学科主任。2019年、東海大学海洋学部長。2021年、東海大学海洋研究所アクアカルチャーテクノロジーセンター所長(現任)。2021年、監査役就任(現任)。
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company
|
|
---|---|
40%
|
company300人
|
缶詰類やパスタおよび包装米飯並びにかつお削りぶし、のりなどの食品を製造および販売している。主な商品として、「サラダシーチキン」「朝からフルーツ」「シャキッ...
鰹節エキスや鰹エキスなどを利用した液体調味料や粉体調味料などの調味料の製造や卸売を行う。機能性素材や「アロマスターシリーズ」「香り三昧シリーズ」「風味の雫...
主に車両部品の加工と組み立てや電気機械器具の製造を行う。また、冷凍水産食品の加工や船舶の製造および修理なども手掛けている。その他、梱包や検査などの倉庫業や...
やきとりや惣菜などの家庭用から業務用まで多岐にわたり、自社名「HOTEI」ブランドで缶詰事業を展開。その他レトルトパウチや冷凍食品も製造する。品質管理にも...
「サッポロ一番」やカップ麺の「カップスター」などの製造を手掛ける。その他、「ポケモンヌードル」といったカップ麺商品も手掛ける。中国の即席麺メーカーへの資本...
香港の非連結子会社から仕入れた材料を加工した惣菜製品「おかず畑シリーズ」や昆布・佃煮製品「ふじっ子シリーズ」「純とろシリーズ」などの製造を行う。また、豆製...
「いなばのライトツナ」などの缶詰を製造、販売している。ツナ缶以外にもコーンや豆、鶏肉、魚介類の缶詰などがある。その他、食塩無添加シリーズや「チキンとタイカ...
一般食料品や砂糖等の食品原料及び酒類等の卸売を手掛けている。また、チルド製品及び冷凍製品や乳製品等を含めた倉庫管理を行うほか、ペットフードを含めた缶詰類も...
2008 | |
---|---|
company
300億円
|
※Baseconnectで保有している主要対象企業の売上高データより算出
Baseconnectで閲覧できないより詳細な企業データは、
別サービスの営業リスト作成ツール「Musubu」で閲覧・ダウンロードできます。
まずは無料でご利用いただけるフリープランにご登録ください。
クレジットカード等の登録不要、今すぐご利用いただけます。