利用規約
Baseconnect株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する「Baseconnect」によるサービス(以下「当サービス」といいます。)の利用について、以下のとおり規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。本サービスを利用する場合、本規約が適用されますので、必ず、事前に本規約をお読みいただき、本規約に同意した上で、本サービスをご利用ください。
第1条(定義)
本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。「当サイト」とは、(https://baseconnect.in/) 及び、それ以下のURLのサイトをいいます。「利用者」とは、当サイトに直接又は間接的にアクセスする全ての個人又は法人をいい、利用者は当サイトにアクセスした時点で、本規約の内容に同意したものとみなします。
第2条(適用範囲と変更)
- 本規約は、当サイトの利用に関し、当社及び利用者に適用するものとし、利用者は本規約を誠実に遵守するものとします。
- 当社が別途当サイト上における掲示又はその他の方法により規定する個別規定及び当社が随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部を構成します。
- 当サイトには当社が運営する他のウェブサイトもリンクされています。それらのサイトを利用される際にはその中に掲載されている利用規約にもご同意いただく必要があります。当該同意については、利用者の責任で行うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。
- 当社は利用者の承諾なく、当社の独自の判断により、本規約を変更することがあります。この場合、当サイトの利用条件は変更後の利用規約に基づくものとします。当該変更は、予め当社に通知したアドレス宛の電子メール、当サイト上の告知又はその他当社が適当と認めるその他の方法により通知した時点より効力を発するものとします。
- 本規約の変更に伴い、利用者に不利益、損害が発生した場合、当社はその責任を一切負わないものとします。
第3条(権利関係)
- 当サービスに関する知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産に関する権利(これらの権利について登録等を出願する権利を含みます。))は全て当社に帰属しており、利用者に如何なる権利を付与するものではありません。
- 利用者は、当社の承諾を得ないで、いかなる方法においても当サイトを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める利用者個人の私的利用の範囲を超えて利用することはできないものとします(複製、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版、その他の用途への使用を含みますが、これに限られません。)。
- 利用者は、当社の承諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、当サイトを通じて提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできないものとします。
- 本条に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑又は損害を与えないものとします。また、当サービスの提供目的を超えて利用した場合、当社は、それらの行為を差し止める権利及びそれらの行為によって利用者が得た利益相当額を請求する権利を有するものとします。
第4条(利用者の義務)
- 利用者は、当サービスを利用するために必要な携帯端末、ソフトウェアその他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、利用可能な状態に置くものとします。また、当サービスのご利用にあたっては、自己の費用と責任において、利用者が任意に選択し、電気通信サービス又は電気通信回線を経由してインターネットに接続するものとします。なお、当サービスの使用に伴う通信料等は利用者の負担とします。
- 利用者は、当サービスを利用してなされた一切の行為とその結果について、自ら責任を負うものとします。
- 当社は、利用者が当サービスを使用することで、利用者の携帯端末、コンピュータ機器当に支障や損害が生じた場合や、それら機器に記録されている情報やプログラムなどが消失又は故障する場合、そのほか利用者に不利益や損失を与える場合(コンピューターウィルス等の感染を含む)について一切責任を負いません。通信環境の状況等により当サービスが動作しない、又は使用できない場合であっても、当社はサポート等を含む一切の責任を負うものではありません。
第5条(譲渡禁止)
利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、当サービス又は当サイト上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に提供することはできません。
第6条(禁止事項)
利用者は、以下に掲げる行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます。)を禁止します。
- 第三者若しくは当社の財産、著作権を含む知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、信用、その他の権利又は利益を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
- 第三者若しくは当社に、不利益若しくは損害を与える行為、又はそのおそれのある行為
- 当サイトの運営を妨害、又は妨害のおそれがあると当社が判断する行為(当サービスのネットワーク又はシステム等に過度に負担をかける行為を含みます。)
- 公序良俗に反する行為
- 犯罪行為若しくは犯罪行為に結びつく行為、又はそのおそれのあると当社が判断する行為
- 虚偽の申告、届出を行なう行為
- 当社の承諾なく当サイトを利用した営業活動(宣伝、広告、勧誘を含む。)若しくは営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為
- 当社ネットワーク又はシステム等に、当社が認めた方法以外の方法でアクセスしようとする行為
- コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用若しくは提供する行為、又はそのおそれのある行為
- 理由の如何にかかわらず、当サービスと同一又は類似すると当社が判断する商材・サービスついて、自ら事業を行い、又は、第三者をして事業化する行為
- その他、国内外の法令に違反する行為、又はそのおそれのある行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第7条(非保証)
当社は、当サイトに掲載する情報に関して、細心の注意を払ってデータ収集を行っておりますが、その正確性、最新性、特定目的適合性、有用性、権限及び非侵害性等その他一切の事項について、明示的であると黙示的であるとを問わず、いかなる保証もするものではありません。
また、当社は、利用者に事前に通知することなく、当社の判断によって当サイトで公開されている情報の追加、変更、修正、削除を行う場合がありますが、いかなる場合においても、これにより利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
当サイトには、国税庁法人番号システムのWeb-API機能を利用して取得した情報が含まれますが、その情報の内容は国税庁によって保証されたものではありません。
第8条(公開中断・停止、終了)
- 当社は以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、当社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく当サイトの一部若しくは全部の公開を一時中断、又は停止することがあります。
- 当サイト公開のための装置、システムの保守点検、更新を定期的に又は緊急に行う場合
- 火災、停電、天災などの不可抗力により、当サイトの公開が困難な場合
- その他、運用上あるいは技術上当社が当サイトの公開一時中断、若しくは停止が必要であるか、又は不測の事態により、当社が当サイトの公開が困難と判断した場合
- 当社は、当サイトの公開一時中断、停止等の発生により、利用者又は第三者が被ったいかなる不利益、損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、当社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく当サービスの内容を変更することがあります。また、事前に当サイトでの告知又はその他当社が適当と認めるその他の方法により当サービスを終了する旨を通知することにより、当サービスを終了することができ、この場合、当サービスが終了したことにより利用者に発生した損害、損失等について、当社は一切の責任を免れるものとします。
- 安定したサービスの提供に必要であると当社が判断した場合
- 利用者の利便性が向上すると当社が判断した場合
- その他当サービスの内容を変更する必要があると当社が判断した場合
第9条(損害賠償等)
- 利用者が本規約の各条項のいずれかに違反し、又は、当サービスの利用により当社又は第三者に対して損害を与えた場合(利用者が本規約上の義務を履行しないことにより、当社又は第三者が損害を被った場合を含みます。)には、自己の責任と費用をもって処理及び解決するとともに、利用者は当社に対し、当社に生じた全ての損害若しくは損失及び費用(合理的な弁護士費用を含みます)を賠償若しくは補償しなければならないものとします。ただし、当該違反若しくは利用について、利用者が、不可抗力によること、又は、社会通念に照らし利用者の責めに帰することができない事由によることを証明した場合にはこの限りではありません。
- 前項にかかわらず、利用者の違反行為により、当社が被った損害、当社が毀損され又は毀損されるおそれがある名誉又は信用を回復する手段として当社が必要であると判断した場合、利用者は、当社の指示に従い、当社の指定する方法により、自身の名義及び費用において謝罪広告等の措置を行うものとします。
第10条(免責)
- 当サービス又は当サイトの変更、中断、中止、停止、若しくは廃止、又はその他当サービス又は当サイトに関連して発生した利用者又は第三者の損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 利用者が当サイトの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条(個人情報保護方針)
利用者による当サイトの利用に関連して当社が知り得る利用者の情報の管理及び取扱いについては、当社が別途定める個人情報保護方針によるものとします。
第12条(準拠法と裁判管轄)
本規約に関する準拠法は日本法とし、当サイト、当サービスに起因又は関連して当社と利用者との間に生じた一切の紛争は、京都地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:令和2年3月1日
Baseconnect株式会社
代表取締役社長 國重 侑輝